東京生まれ。現在、ベルリンの市立音楽学校にてチェロの講師を務める傍ら、ドレスデンを拠点に演奏活動を行う。
9歳よりチェロを始め、高橋忠男、斎藤章一、ジョセフ・エルワーシー、木内哲也の各氏に師事。
2009年高校卒業とともに渡洪、ハンガリー国立リスト音楽院チェロ科学士・修士課程を最高成績を得て卒業。またウィーン国立音楽大学室内楽研究科を修了。この間チャバ・オンツァイ、タマーシュ・ヴァルガの各氏にチェロを、ミクローシュ・ペレーニ、ガーボル・チャログ、リタ・ワーグナー、ヨハネス・マイッスルの各氏に室内楽を師事。在学中、草津夏期国際音楽祭、IOIA夏期講習、Cervo国際夏期講習など多数のマスタークラスに参加の他、第10回青少年の為の国際コンクール金賞(ハンガリー)、第5回シュヴィレール国際音楽コンクール銀賞(スロベニア)、第9回アルペ・アドリア国際室内楽コンクール第2位(イタリア)。またハンガリー政府奨学金、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団友の会奨学金を授与される。
2015年よりウィーンを拠点とするヴェーベルン室内管弦楽団のメンバーとして、ウィーンの主要なコンサートホールの他、ブルガリアのヴァルナ音楽祭やウィーン現代音楽祭に出演。2016~2017年ハンガリー国立歌劇場管弦楽団に在籍し、30以上の多彩な演目に出演。2018年~2023年ジュール・フィルハーモニー管弦楽団団員として、ハンガリー各地やオーストリアにて定期的に公演を行う他、2019年にはアジアツアーに参加し日本、韓国、台湾で公演を行う。2024~2025年の間で三か月間、Bad Salzuflenの楽団にてチェロ奏者を務め、多数のソロも演奏。
またエキストラとしてこれまでに、東京交響楽団、サヴァリア交響楽団、ソルノク交響楽団、また客演首席としてドナウ交響楽団などで演奏。
2020年9月、タマーシュ・ヴァルガ氏(ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団第一首席)の推薦によりオーストリアのエッケルト夫人より1778年製セバスティアン・アイヒンガーのチェロを貸与される。チェロレッスン,オンラインチェロレッスン
ドレスデン中央駅から徒歩4分。
アットホームな雰囲気の教室には、ピアノも備わっています。
初めての方から音楽高校・大学を目指す方まで、それぞれの目的に合わせてていねいにご指導します。
チェロをすでに習ったことのある方・遠方にお住まいの方をご対象に、FaceTimeを使用したオンラインレッスンを行っています。
講師側ではロジクール社のBlue Yeti XマイクやSennheiser社のヘッドホンを使用し、音質の改善に努めています。
過去のイベント |
|
2025年 |
|
4月11日(金)~5月11日(日)🇩🇪 11:00 開演& 15:00 開演 |
療養施設におけるデイリーコンサート バード・ザルツウフレン楽団 〈曲目〉オペラ、オペレッタより抜粋、歌曲、室内楽曲 等 |
1月25日(土)🇩🇪 19:30 開演 |
ニューイヤーコンサート in Bad Nenndorf 詳細 |
1月16日(木)🇯🇵 18:00 開演 |
|
2024年 |
|
12月4日(水)🇩🇪 |
レセプション演奏 in ケルン ※関係者のみ |
11月26日(火)🇦🇹
19:00 開演 |
ヴェーベルン室内管弦楽団 公演 <指揮>ウラジミル・キラジェフ <会場>カジノ・バーデン 祝祭ホール |
10月25日(金)🇦🇹
18:30 開演 |
|
10月6日(金)🇦🇹 10:00 開演 |
|
5月24日(金)🇩🇪 19:30 開演 |
|
見出し
|
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
|